あお日記

理系研究者のブログです。勉強したことや本の感想などを中心に残して行くつもりです。

dstatとかddstatとかDataDogとか。監視・可視化に便利です。

マシンの状況を監視したり可視化するのにdstatがとても便利なのでご紹介。
UbuntuとかCentOSだとapt-getやyumで簡単にインストールできます。

リソース監視のdstatが凄くいい - rochefort's blog
dstatの便利なオプションまとめ - Qiita

特に--outputオプションでログをファイル保存しておき(csv形式で保存される)、
それに-tオプションも合わせて時刻情報も記録しておくと簡単に時系列グラフが書けたりします。

便利で使ってましたが、dstatの結果をリアルタイムにグラフ化できないかなーと思ってたらid:winebarrel さんが作って下さってました。

ddstatはrubyのgemでインストール可能です。

あとはDatadogの方のアカウント登録をし、Datadogクライアントを監視したいマシンにインストールした後にddstatを実行すると綺麗にグラフ表示されます。
Datadogのグラフはドラッグ範囲指定で簡単にタイムスケール変更もできます。

おすすめです。